気にはなっていたものの触れずにいたエウレカセブンの甘を先日ようやく打つことができました。
今作はLT搭載なんですが、数字を見た感じだと通常STでも何となくやれそうな印象……だったんですが、実際に打ってみるとキツいことキツいこと!
確かに右は10Rもそこそこ取れますし、右で引けてる内は十分戦えるんですが、右の確率1/72でつまずいているようなヒキの時は本当に悲惨。
かつ初当たりにも恵まれないとお金がジャブジャブ入るんで、生半可な気持ちでフフ~ン♪なんて座ると大怪我すること請け合いです。
それでもLTさえ引ければ、とも思うんですが、そもそも右の2.5%しかないのでそうそう引けるもんでもなく、あまり現実的でもありません。現に数回打ってまだ引けてないですし。
海物語3Rや地中海のサムが2%ってことを考えると結構引いちゃうような気もするんですが、道のりは遠いですね……。
で、この前また打ってきたんですが、

割と早い段階で、いわゆる先バレにあたる「レントンフラッシュ」から青保留が点灯。
レントンフラッシュ、やたら出る割に信頼度イマイチだなーと思ってたら、30%程度しかないそうです。リゼロのポキュ~ンより低いですねこれ。
なので、結局その他の予告の絡み方次第な部分があり、出現だけではそれほど期待できません。
ハズれる時は保留が緑止まりだったりとか、SP中のチャンスアップが皆無だったりするんで、釣りの場合は結構判別できちゃいますね。

今回は赤保留に成長し、役物ガッチャンコして赤くなってジエンドSPへ。
てかこの台ほとんどジエンドSPからしか当たってない気がします。

下位のリーチは、金ピカな保留とか演出とか、

ガリバー群などが絡んでたりしないと相当期待薄かと。

ガリバー群などが絡んでたりしないと相当期待薄かと。
で、このリーチは無事に当たり、ラッシュ……

が、大して伸びずに終了。
まあ、こういうのを繰り返して地道に玉を増やしながら、あわよくばLT、みたいな感じの楽しみ方なんでしょう。
で、いつもだと適当に遊んで玉を失ってトボトボ帰る流れなんですが、この後に引いたラッシュ中に事件が。
先読みチャンスで該当変動でテンパイ煽りが発生したのに何故かテンパイせず「おや?」と思っていたところ「バスクードチャンス」が発生。
これ、連打成功でHI-EVO(=LT)みたいな演出で、これまで何回か発生したことはあったものの全く成功したことがなく、個人的には空気みたいな演出だったんですが。

LTキタ━━(゚∀゚)━━!!
やってやりました。
念願の2.5%を引きやがりました私。
今日引けるなんて全然思ってもいなかったので、そそくさとスマホを弄りながらあらためてスペックを確認してみますw
まずは111回転のSTに突入するんですが、これがHI-EVOの基本形。

この最中に大当りを引き、3Rのうちの30%の方を引くと111回転のSTが継続。
そしてなんと、残りの70%(3Rが45%、10Rが25%)の方を引くと、

次回確定の上位「HI-EVO∞」に突入するという太っ腹な仕様!

次回確定の上位「HI-EVO∞」に突入するという太っ腹な仕様!

以後は70%を引き続ける限りずっと次回確定の状態が続くという、まさにLTと呼ぶにふさわしいモードとなっています。
30%の3Rを引いてしまっても、111回転中にまた70%を引けば再突入するんで、終わる方がムズかしいですよねこれ。
……とフラグみたいなことを書きましたがw 実際に消化していくとマジで終わる気がしません。
右の確率が1/72なので通常ラッシュだと結構ヤバいですが、ハイエボだと下位でも111回転あるので安定感がパない!
いや確かに∞中に250回転ハマったこともあったので安泰とまでは行きませんが、普通に平常心で消化している分には(←平常心で消化とはw)やらかすことはそれほど無いかと。

もうちょっと高目に寄ってくれればなー、っていう感じの出玉ですが、30連オーバーという堂々のデキ。
この無双感は久々に味わいましたね。アグネスのハピネスチャンスでもこうは行きません。
願わくば消化がもうちょっと早ければなー、って感じではありましたが、これ以上早くすると通常STも早くなりすぎちゃうんで、バランスが難しいところなんでしょうかね。
大変楽しかったんですが、やはり2.5%のハードルの高さもまざまざと見せつけられたんで「よしもう一回LT取るぞ!」っていう気持ちにはちょっとなりにくいですかねえ。
気が向いたらまた、って感じで。
それより今はもう一つの課題、ギルクラ2でLTをゲットしなければ!