ラスト回です。
今回も好きな台ばっかりです。



「ぶいぶいゴジラ」(2019年)


これのライトミドルが妙に面白くてですね。
ST中の演出が初代ゴジラのリーチアクションを採用してて、おっさんホイホイ仕様となっているところも良いですし、高目に偏ると出玉感もありますし、初当たり確率が1/179と高めなので引き戻しも結構期待できますし。
何よりデフォルメされたゴジラ達がかわいくて萌えきゅんな所が、負けすぎて血走った目のおじさんを和ませてくれますw



「義風堂々2」(2019年)


当時流行りのシンフォギアタイプのゲーム性で登場した第二弾。
ラッシュ突入が若干厳しめですが、それを差し引いてもラッシュの楽しさが群を抜いているので「入るまで頑張ろう!」と思えます。
世間では一番不人気だった「義魂ラッシュ」が私は大のお気に入り。
お船リーチの時、お船をまっすぐ見つめる兼続のイケメンぶりに思わずボーっとしてしまうパチンコマダムがわんさか居たとか居ないとかw
お船といえば「ほろ酔いリーチ」の時のお船が菜々緒に似てると思いませんか←私だけですかそうですかw



「乗物娘」(2020年)


当ブログでも何度も登場してる台ですが、今でも時々妙に打ちたくなるんですよね。
台のノリは一昔前の感じなんですが、そういうベタなの作らせたらニューギンさんは本当に上手←褒めてますw
てか面白いと思うポイントは色々あるんですが、保留変化と「チャチャチャチャチャンス」だけでご飯3杯いけるくらい、この二つの演出が最高すぎてw
専用柄の信頼度が大したことなかったりとか、相変わらずバランスは崩壊気味ですが、それも含めてニューギンクオリティ。好き。
そろそろ続編が出るので大いに期待したい所です。



「GF(仮)」(2021年)


萌え台なのに萌え以外の演出が大変オモロい台でした。
予告重視でもなく、急に尻上がりで当たったりすることもある反面、ド熱い金系などがシレっとハズれることもあり一見カオスですが、慣れるとクセになるスルメ感。
「ずっきゅんずっきゅん」を涼しい顔で見ていられるようになったらもう一人前ですねw



ってことで、以上20台が出揃いました。
他にも好きな台はイッパイあるんですがね。


王道でベタの極みみたいな台を作らせたら日本一のニューギンさんの台は、
いつでも誰でも打てる安心仕様。


突飛なことは他メーカーに任せておいて、ニューギンさんはこれからも
「ベタ道」を突き詰めていって欲しいものです。




↓クリック応援お願いします!↓

にほんブログ村 パチンコブログへ
にほんブログ村





スポンサードリンク