image (1)

金の女神像。

やはりミドルで出現しようもんなら感動も格別でしょうね。
私はアグネスでしか見たことないんで大変羨ましいですビワコさん……。
↓ ↓ ↓

 


海シリーズで、キャラとかエフェクト的なプレミアムは数あれど、プレミアム背景(通常時)って何気に珍しくないですか。

まだハイビスカスモードが存在していなかった沖海3では、通常時にハイビスカス背景に移行したらプレミアム、ってのが有ったとは思うんですが、それ以外だとちょっと思い出せない感じ……。



海といえば、最近海を打ちながら思ったことがあったんですが。

以前どこかで見たことがあるんですが、海の先読み演出って、保留が入賞した瞬間に行われている変動ですぐ適用されるらしいんですよね。


例えば、いま変動が始まったとして、停止前に新たにヘソに入賞したとします。

仮にこれが大当り乱数を引き当て、「チャンス目演出出現あり」が選択されたとすると、この現在の変動で即チャンス目を出現させることもあるそうです。

さすがに一旦停止してしまった出目を変更する訳にはいかないので、中段が停止するまでの間であれば、的な条件はあるでしょうが。

確かに、チャンス目が4連するプレミアムっていうのがありますから、疑似変動なしでこのプレミアムを出現させようとすると、1回目のチャンス目は保留が入賞した時点の変動で出現させるしか有り得ないんですよね。


だとするとですよ。


DSC_5809

海を打つ方ならピンと来ると思うんですが、この画像のように、枠内に止まればチャンス目だったのに1コマ枠外に止まる惜しい目、みたいなのって結構頻繁に出現するじゃないですか。

これってもしかして、単なる惜しい(と感じさせる)目じゃなく「準備目」なのでは?

保留が2、3個と多めに点灯している時の変動時に入賞した玉が大当り乱数を拾った時に、残りの保留でできるだけ回数多くチャンス目を出現させるようにしておく為、保留が多めの時のハズレ変動では敢えて準備目の方を多く出すようにしているのでは、と思ったんです。

とりあえず上下段に同一数字をズラして止めておけば、ハズレなら中段でハズせばいいし、いざ当たりを引いた時に中段出目に同一数字を止めさえすれば、すぐさまチャンス目を表示させることができますからね。

仮に大当りを引かなかった時でも、同一数字を枠外1コマに止めれば「惜しい感」を演出できて一石二鳥ですし。

関係者の方、この仮説はどうでしょうか!←読んでる訳ないw


ちなみに自身ではチャンス目4連など見たことはありません。
図柄の周囲にレインボーのエフェクトがかかるそうです。
いつかは拝んでみたいものですね。


↓ ブログランキング参加中! ↓
クリック応援お願いします!
にほんブログ村 パチンコブログへ
にほんブログ村




スポンサードリンク