京楽から冬ソナシリーズの新台「冬のソナタ My Memory」が来年の2月に登場するそうです。
冬ソナシリーズは、初代、2作目の後も「Final」「Remember」「Forever」などなど、色んなスペックで出ましたが、一番打ったのはやっぱり2ですね。
ミドルも甘も相当打ちました。
「Remember」の甘とかは今でも現役稼働してる店が結構ありますし、私もかなり打ったんで懐かしいんですが、今作はその「Remember」の正統後継機にあたるそうで、1/315の確変ループタイプというベッタベタなスペックだとか。
いやーいいですね。
冬ソナシリーズは変わり種とか要らないんですよ。
前作「Forever」では遊タイムが有ったんですが、今作は無いそうです。それもイイ!
遊タイムなんか無ければ、いつでも打ちたい時にフラっと打てるじゃないですか。
冬ソナはそういう存在であって欲しいんですよねえ。
海シリーズは大海には遊タイムありますけど、本当は無くてもいいんじゃないかと思ってたりします私。
そういえば、ちょうど先日の記事で「クドクドとした激アツハズレは京楽に任せとけばいいんじゃないですか」とか書いてましたねw
京楽のクドクドリーチのルーツってやっぱり初代冬ソナだと思います。
まあ、功罪いろいろあるとは思うんですが、その後に登場した台があんまりクドクドしなくなってきたのを見ると、やっぱりやりすぎだった感は否めないと思うんですよね。
でも、確かにクドクドした演出はちょっと胃もたれするよなあ、って思いながらも、わたし実は冬ソナシリーズが好きなもんで(汗)あんまり悪くは言いたくないんですよ。
冬ソナがあったからこそ、私の個人的「神7」に入る「春ワル」や「アバンギャルド」に繋がったとも考えられますしね。
ともあれ久々の冬ソナ、どんな進化を遂げているのか楽しみ楽しみ。
登場したらバリバリ打ってブログ書きたいですね。