久々に長めに打てるんでプレミア大量捕獲できるか!?と思って臨んだ先日のパチンコだったんですが、

DSC_3412

結局プレミアム的なのはコレしか見れませんでした。
ずいぶん頑張ったんですけどねえ。


いや、実はこれまで大海4アグネス(1/119じゃなくて1/99の方)はあまり打たなかったんですよ私。

スペック的にはこれまでのアグネスシリーズとあまり変わらないんですけど、なんか連チャンしないし玉が出ないイメージが有ったもんで。

それに、天井が付いたせいで通常時回らなくなっちゃった感じもあったんですね。
アグネスの天井なんてたかが知れてるのに、なんでそこまでガン締めする必要あるんだろうと思うんですけど。

ってな感じで何となく敬遠してたんですが、最近の挙動を見てると、何だかやたらと連チャンしているアグネスが目に付くようになってきたんですよね。

まあ、導入から時間が経って台の挙動が変わるっていうのは良くあることですが……って、いやいやそんなこと有ってたまりますかいなw

いやでも、有り得ないってのは勿論分かってますが、「なんかこの台、当たり方とか演出とかが前と違うような気がするんだよね」ってこと結構ありませんか?


先日明菜ちゃんを打っていた時のことなんですが、

ボタンバイブ先読み白→保留変化無し→イントロ疑似2→DESIRE→発展時ちび菜群→BGMデフォ→月赤→は~どっこい無し→後半発展→流れ星無し→桜乱舞無し→イルミ赤

っていうのを華麗にハズしましてね。

まあ、アツそうに見えるけど「保留変化無し」「疑似2」「は~どっこい無し」「後半チャンスアップほぼ無し」っていう辺りが結構嘘くさかったんで、悔しいけど良くある良くある、と思いながら通常画面に戻り……

からの復活ぅ!?←ちょっと声出たw

明菜ちゃん打たれてる方ならご存知でしょうが、そもそもこの台って復活当たりがあんまり無くて、しかも復活の時はほぼほぼセカ菜アイキャッチが絡むんですよね。

051001
↑ コレ。

セカ菜ではなくデフォのアイキャッチからの復活なんて何年ぶりでしょうか。
逆プレミア級の出来事なんでちょっと感動しちゃいました。


でね、この後なんですが、

DSC_3420

赤手紙が入ってドキドキしながら眺めていたら、

DSC_3421

釣り濃厚の難破船へ。

案の定疑似2までしか発展せず、ちび菜オブジェ通過こそあったものの、オーラの色はデフォ、月もデフォ、イルミ赤、というしょーもない展開で、当落ボタンもデフォ。からのハズレ。

……からの復活!
しかも又もやデフォ背景からの復活というのを見せられまして。

こんなレアなものが一日に2回も出現しただけでも変なのに、実は数日前に連れ打ちの友人の台でも目撃してるんですよね。


これ絶対おかしいですって。
明菜の例にしても、アグネスの例にしても、これガチで「導入から時間経つと中身変わる説」有りそうな気がしてきませんか?

RTCが可能なんだから、確率とかを変えるのは無理にしても、演出バランスを変えることくらいできそうな感じしますけどね。


……っていうオカルトでお茶を濁すの巻でしたw


↓ ブログランキング参加中! ↓

クリック応援お願いします!

にほんブログ村 パチンコブログへ
にほんブログ村


スポンサードリンク