私は世代的に、一番最初の「機動戦士ガンダム」いわゆる「ファーストガンダム」がど真ん中に当たります。
小学生の頃はみんなガンプラ作ってましたしね。
……なんですが、私は全くと言っていいほどガンダムというものに触れずに現在までやって参りまして。
アニメもチラ見程度しかしたことはありませんし。
なのになぜかテーマソングが歌えてしまったり、哀・戦士も歌えてしまったり、EDテーマに至っては歌詞までソラで歌えてしまったりするのはなんででしょうかね。本当に謎。
自分が覚えていないだけで、実は数話程度はアニメを見ていたのかも知れません。
それにしてはストーリーとか覚えていなさ過ぎなんですが…。
いや、この度SANKYOさんの新台「ガンダムSEED」が発表されたんですが、試打映像や先行画像を見たアニメガンダムガチ勢から、まだ発売前だっていうのにコテンパンに文句を言われているらしく。
非ガチ勢の私にしてみたら「パチンコのリーチがアニメ本編通りの展開じゃない」とか、「キャラの声や効果音がおかしい」とか、「エピソードの使いどころが悪い」とか言われた所で「ふう~ん(ホジホジ)」としか思わない訳ですが、ガチ勢は気になるんでしょうね。
これまでSANKYOさんからガンダムを題材にした台がいくつか発売されてます。
そんな経緯でアニメガンダムのストーリー等をほとんど知らない私ですが、題材云々よりゲーム性が面白くて好きなんで、これまでSANKYOさんから何作か発売されているガンダムシリーズは結構楽しんで打ってます。
初代が発売されたのは399のMAXスペックが市場を席巻していた2013年です。
初のガンダムのパチンコってことで話題性もありましたし、結構なヒットを記録しました。
たぶん同時期に出たヱヴァ8より売れたんじゃないかと思います。
私も、後に出た甘も含めて結構打ちましたし、どこの店でも見かけた気がします。
モチーフは「ファーストガンダム」で、私のようなライト層でも馴染みのあるシーンが使用されていいたため、とっつきやすかったこともヒットの要因だったのではないでしょうかね。
スペック的には、当時王道のV確STのMAXタイプだったので、爆発力も充分ありました。
2013年と言えば「牙狼ファイナル」が同じようなMAXスペックで登場しています。
私は牙狼ダメなんで、牙狼そっちのけでガンダム打ってましたが。
牙狼ダメについてはコチラ↓↓↓で詳しくw
でも、ガンダムも牙狼もスペックやゲーム性は似たり寄ったりなのに(しかも嫌いな筈のロングSTなのにw)、なんで牙狼だけ毛嫌いしたのか不思議。不思議Tokyoシンデレラ←
そうそう、初代ガンダムってVコンのブルブルが結構強かったんですよ。
当落には全く影響しないんですが、レバーを引いて当たる時はこのハードなブルブルが炸裂して祝福してくれたんですよね。
それでVコンのレバブルにハマった人が続出し、後の台では激アツ演出として信頼度に直結するレバブルが搭載され始め、「SANKYOと言えばレバブル」が定着し始めたんじゃないかと思います。
「逆襲のシャア」も結構打ちました。
シンフォギア好きなんで、必然的に似たようなスペックの逆シャアにもハマりましたね。
演出的にも面白かったんですが、いかんせん遅くて。
連チャンはするけど遅いなー、ってんで、飽きちゃうのも結構早かったような気がします。
初回のラッシュチャレンジ「クライマックスアタック」中にプレミアムの虹パネルを引けたのは良い思い出です。

で、ユニコーンですが。
私ユニコーン打ってないんでちょっと分かんないんですよねえ。
正直この台に関しては出遅れたんですよ。
発売からしばらく打たずにいたらどんどん流行ってきちゃって……天邪鬼な私は「今更流行りに乗って打ち始めるのもなんかちょっと癪に障るな」ってなって、意地張って打ちたくなくなっちゃったw
もちろんコンテンツにあまり思い入れが無かったし、ってのもありますが。
でも、とりあえず最近のSANKYOの流れを作ったといえるユニコーンなんで、全く触らないでやり過ごすのもなあ、と思ったんで、思い出作りのためw先日ようやく打ってみました。
ユニコーンについても、先日の「ルパン2000カラット」「からくりサーカス」同様にほぼ予備知識のない状態での初打ちです。
とりあえず先読みカスタムだけ入れて打ってみることに。
知らない人ばっかり出てきますねえ。
アムロくんは?
あ、シャアさんみたいな人がいるけど…ふる風呂?ふろンタル?誰?←ガチ勢に怒られるやつ(汗)
今一つ感情移入できないまま打っているとw 先読みなしで救済系のようなリーチに発展。
スマホをポチると「私のたった一つの望み」リーチ、とのこと。ふぅん。
赤い図柄に変わったってことはレバ確ってことでしょうかね。
タイトルの文字もテロップも普通だし、赤っぽい部分とか無いし……初見なんでアツいか寒いか分かりませんが、パチンカスの本能が「さぶぅ~」って言ってますw
で、当落ボタンもデフォ。
こんなんで「やってみせなさい」と言われても……ぷしゅん。
ですよねえ。
後で調べようっと、と思いながらハンドr
「それでも!!!!!」
ビクゥ━━━━(; ゚д゚)━━━━ッ!!!!!!!!
なんか復活しましたけども!!!!!
アツかったのかどうかは不明な内に謎の復活大当り!
SNKYOさん復活当たりは確変のはず!と見ていると、スパッと切れて3000FEVER!やるぅ!

スペックも満足に把握せず打ってたんですが、転落タイプなんですねコレ。
からくりサーカスの時も思ったんですが、ラッシュ中の展開が早い早い!
払い出しが追い付かないのも一緒。
っていうかユニコーンのコレが受けたんで、同じようなタイプの台を出し始めたんでしょうかねSANKYOさんは。
で、

なんか結構出ました。
平均は超えましたかね?
確かに出てる時は楽しいです。
楽しいけど……初当たりで安めを引いた時の惨状を想像するとゾっとするんで、打つときはそれを考えないで打つのが吉かも知れませんw
もう一回当ててみたい気もするけど、生涯成績プラスなんで、いい思い出のまま卒業するという手もアリですかね(汗)