だんだん撤去も進み肩身の狭くなっている明菜ちゃんですが、まだ打ってます。
ミドルや甘もいいんですが、やはりゲーム性の良さを一番引き出しているのはライトミドルだと思うんで、最近はライトばっかり打ってますが。
以前の記事でも何度か書いてますが、この台はどんなに強い予告も特定の演出が全て無にしてしまうことで有名ですw
例えば「ランキングチャンス→サザンウィンド」や「サンドベージュ→疑似3未満」等が挙げられます。
これらの演出に行ってしまうと、事前にボタンバイブや赤保留等が絡んでいても簡っ単にハズれてしまうので、明菜打ちの皆さんから忌み嫌われている演出です。
そんな強予告キラーのリーチですが、それをも押し切れる強い演出というのも存在します。
・7テンパイ

この台はテンパイ図柄によって信頼度に大変な差があります。
中でも7とAは別格で、Aは当確、7は90%の信頼度を誇っています。
図柄自体が持っている信頼度が圧倒的なので演出に左右されることがほぼ無く、どんなに弱そうな演出に発展しても大体当たります。
・金イルミ

楽曲系SPリーチ後半の当落直前にキャライルミが入ることがあります。
赤と金がありまして、赤は全く空気なんですが、金は本当にアツい!
どれも共通で8割近く信頼度があるので、それまでの予告がクズでも金イルミだけで押し切れる程です。
そもそもこの台は、テンパイ前の金系予告は大した信頼度じゃないんですが、テンパイ後の金系は軒並みアツく、1/2の神話の明菜ちゃんのオーラが金だったりサンドベージュのストールが金だったりするのもかなりアツいっていう特徴があり、中でも金イルミは特にアツい演出となっています。
これらのような演出が出ると一気にアツくなり、緑保留サザンウィンドリーチみたいなヘボいやつwでもハズれる方が珍しい程です。
そうそう、久々に義風堂々ライトミドル(好き~)も打ったんですが、


義風楽しいですよね。
ラッシュ入れるのは大変ですが、入ってからの「終わらない感」が最高です。
先ほど書いた明菜のように、「決め手となる演出が無いとアツそうな予告でも簡単にハズれてしまう」という意味では、この台における「3(参)テンパイ」や「鉄扇キセル予告」等にも当てはまりますね。


これは、先日打った時に出たもので、どちらもストーリーリーチです。
上は緑保留ながらキセル有りで、3つあるストーリーの中では1番信頼度のある「兼続と慶次」リーチ。
下は青保留キセル無しですが、ストーリーより上位で全回転を除けば本機最強リーチの「漢たちの誓い」リーチです。
上の「兼続と慶次」リーチの方は、赤テロップ赤イルミや他の強めのチャンスアップも絡んでいたので、正直モロタと思っていたのですが、

最後のボタンが通常ボタンで、

残念……。
てかこの「兼続と慶次」リーチは本当に曲者で、これまでもアツい予告&参テンパイから何度も煮え湯を飲まされているので、最後まで全く安心はできないことなんて「知ってた知ってた」って感じではあります(汗)
一方、下の「漢たちの誓い」リーチは、予告やチャンスアップこそ心許ない感じではあったものの、

安心・信頼のリンケージボタン出現で、

無事仕留めました。
「これが出たら安心!」みたいな演出ってあんまり無くないですか?
魚群の信頼度も段々下がってきてるような気がするし。
最後までハラハラドキドキしたい方には良いのかも知れないけど……でもやっぱり、激熱激熱で最後まで盛り上げて引っ張るんなら、普通に当たって欲しいですよね。
形だけの激熱演出なら「激熱」って呼びたくない~。
やはり本当に信頼できる激熱演出がイイっすね。
……っていう記事を途中まで書いて先程パチンコ打ちに行ったところ、明菜ちゃんの金イルミとサイボーグ009のリンケージレバーをまんまとハズしやがりました。
もう何も信じねえw
にほんブログ村


パチンコランキング