さて、先日「だるまっしゅ」について書きまして、
↓ ↓ ↓


その後もチョイチョイ打っているんですが。

赤保留初めて見ました。

DSC_0483~2

この台の保留変化はだいたい緑止まりですが、緑でも普通に当たってたんで、赤保留なんて都市伝説かと思ってました。
出現率はよっぽど低いんでしょう、たぶん。


この日は、初当たり2回引いて、どちらも引き戻し成功でラッシュ突入率は2/2でした。
しかも2回とも、時短11回転目に当選。
そんな日もあります。

だるま爆発モードにも2回ほど入ったんですが、これはどちらも不発。
時短11回転目に引けるなら、CZ20回転中に引けても良さそうなものなんですが、そこまで上手くは行かないもので。


この台の大当り確率って約226分の1なんですが、これ結構絶妙……てか微妙に重いですね。

普通こういったゲーム性の台でライトミドル帯であれば、199に設定している台が多いんですが、199よりちょっと重くすることでヘソをシメられにくくする配慮でしょうか。
まあ、天井も搭載されてないですし、あまり露骨にシメる店もないとは思うんですが。
さすがのボッタマイホも、チョイシメ程度で抑えてますしw


だるまっしゅは、引き戻しがラッシュ突入のメインである、いわゆる「突破型」と呼ばれるジャンルになりますが、この手の台はとにかく初当りを回数多く引くことが勝負のカギになってきます。
なので、回らないボッタ調整をされるとお話にならないんですよね。

ある程度回ってくれればラッシュ入らなくてもまた初当たりまで打とうって思うんだから、ホールには上手に使って欲しいんですが、出た時の破壊力にビビってシメる店が多いのが難点。


突破型は、突破するのが難しい反面、引けた時の「やったった」感が格別なので結構中毒性高いですよね。

突破型といえば、ニューギンつながりで「GF(仮)」ですが。
また打ったのかと言われそうですが……ええ、結構打ってますw

この台、何がイイかって、突破できなかった時に次を狙う気にさせてくれる所。


以前ご紹介したように、
↓ ↓ ↓


この台は初当たりからラッシュ直撃はほぼ無く、時短70回転中の引き戻しが王道コースなんですね。
99分の1を引ける方ならいとも簡単なんですが、簡単そうで意外と上手く引けないのも事実でして。
なので時短スルーって結構よくある話なんですが、実はこの台は通常確率300回転で天井があるんですよ。
ということは、時短が終わった時点で天井まであと200回ちょっとなんです。
この辺が実に絶妙。

天井まで250回って言われるとちょっと引くけど、200回って言われると続行したくなりません?
次の初当たりがすぐ引けなくてちょっとハマっても、すぐ天井が来るんだなあ、って思えば粘りたくもなるってもんです。

あ、勿論回るのが前提ですよ。
回らなければこの前の記事みたいに↓ ↓ ↓


当たりが遠くてボロクソ言ったりする羽目になりますからねw


あと、何気に台として結構オモロいんですよ。

見た目がちょっとアレなので(失礼w)私も最初は台のデキに疑いの目を持っていたんですが、なかなかどうして打ち込むと結構スルメなんですこの台。

最初の頃は、演出の見た目の期待度と結果が一致しなくて(要するにカオスでw)けっこう戸惑ってたんですが、打ち込むと「これは実はアツくない」「これは一見寒そうだけど激アツ」っていうのが分かってきて楽しい。


当たりによく絡むのは、体感で

・変動開始時赤イルミ
・キュピRUSH(連キュピが理想)
・CM激アツ演出(この変動は激アツ!激アツ!っていうアレ)
・チャチャチャチャチャンス(赤なら尚良し)

ってところでしょうか。

あ、あと「疑似3」ですね。
この台は疑似3発展演出でガセって終了することが本当に多いので疑似3行くのが珍しく、行っちゃえば押し切れるかも!?って思える所がイイんですよね。


ラッシュ中は、やはり南国バカンスモードが面白いですね。

最初の10回転は「がんばるゾーン」と言ってテンパイすれば当確なんですが、ロング変動した時点で(保留ゼロの時を除く)必ず煽ってテンパイ成功してるんですよね。
なので、ロング変動の時点で汁ダダ漏れ、突破が懸かった初当たり時に出ようもんなら思わず背筋がピーンと伸びますw

最初の10回転以外でもがんばるゾーンが発生することもあり、同じくテンパイすれば当確なんですが、こちらは煽ってもガセがあるので要注意。
てかあんまり成功したことないかも。


ST中は、さっき書いたように正直演出バランスは若干カオスなんですが(汗)だからこそリーチになってしまえば「ワンチャン有んじゃね?」って思えてしまう所がイイ。

逆に、中途半端な予告でチャンスアップっぽい演出に発展するとハズレしか見えなくなる。
応援チャンスとかお尻アップとか最終ボタンとかアツそうに見えるけど、決め手がないと簡単にハズれるんだなあ、っていう印象ですね。


「激アツ」とかアツい系の演出が何か出ればほぼ当たると思います。
ただ、赤のチャチャチャチャチャンスを一度ハズしたので、「はあぁぁぁ!?!?!?」みたいなのも覚悟しておいた方が精神衛生上よろしいかと。
そんな所にニューギンクオリティ発揮していただかなくてもいいんですがねw


あとねー、時短・ST終了後の残保留消化時が何気にアチイんですよね。
ここで当たればラッシュ復帰なので本当にデカい。
教室の扉が閉まるかどうか、という煽りが毎回転入り、ピシャっと閉まれば当確なんですが、シレっと閉まるので気が抜けない。こういう所も好き。


それと、これオッサンとしてはマジキモくて失格だと思うんですが(汗)、楽曲がキャッチーなのでつい口ずさんでしまうのですね。
アニメのOP曲「楽しきトキメキ」とかヤバいですよ。
ラウンド中に聞きながら「ぱぱぱん♪らぱぱん♪」とか合いの手を入れ始めちゃって本当に末期w


いやそれにしても、この台に限らずマスクしなくなるとこういうこともできなくなるので残念ですね。
歌パチを打つ楽しみが半減しちゃうなー。


ともあれGF(仮)、イイ台でした←過去形w



……っていうか、最近ニューギンの台しか打ってなくないですか?
しかも同じ台、しかもマイナー機(笑)ばっかり。


いや、なんかヘンテコな台ばかり気に入ったり、ツボに入ると同じ台ばっかり打ってたりするんですよ私。
人が打たない台で、人の知らない台知識を仕入れて、パチンコ好きの友達に披露して喜んでるっていう。
だいぶ変態なのは否めませんが自覚あるんで大丈夫だと思いますw

その変態ブログをまたこうやって見に来て下さるなんて……アナタったら……いつもありがとうございます^^;
今度ともよろしくお引き立ての程を。



にほんブログ村 パチンコブログへ
にほんブログ村

ouen01


パチンコランキング





スポンサードリンク