いつなんどきでも確変確定の安心演出ですね。
嬉しいけど…でも正直エンブレムのデザインは初代のが好きかなあ。
初代明菜はエンブレム貼り付きが見たくて明菜を打っていたと言っても過言ではないですからね。
特に甘菜は貼り付いた時点で15R確変確定でしたからね。喜びもひとしおでした。
界隈では忘れられかかっている感のある明菜4ですが(汗)まだ時々打っております。
という訳で、「じーこ的明菜あるある」をご紹介したいと思います。
愛あるあまり偏見に満ち溢れておりますが(他者からすれば単なるオカルトの類w)個人の感想です、ってことでどうぞひとつ。
・先読みチャンスが好き~
通常時は大体「先読みチャンス」カスタム入れて打ってます。
これ入れてると、何らかの先読み予告が来た時点でリーチ以上の何かは起きますし、そこそこ期待度あります。これがホント楽しい!
例えば、保留変化は点滅ですらガセは無いですし、その点滅保留でも充分アツいです。
むしろ入賞時に緑保留、とかより点滅だけの方が期待できたりします。
その他の先読みも、たぶん煽り発生した時点で、その時はガセっても該当保留で何かは起きると思います。
画面が割れてチケットが出るかも?の煽りとか、現在保留以前でのゴルフ保留変化煽りとか。
ただ、「当たるとは言ってない」w
・チャンスアップが信用ならぬ
チャンスアップがあんましアップしてないのが不満ですね。
群だのサファイアフラッシュだのも、他に強い予告が絡んでないと「盛り上げ要員」くらいの立ち位置しかないし、テンパイ前の金系予告なんかも弱い弱い…。
釣りなら釣りらしく赤系予告とかで済ませてくれれば分かりやすいものをw
それもこれもテントウ虫が強すぎるのが原因ではないかと思ってます。
テントウ虫よ…罪なお人…。
とか言いながら、微妙な予告でリーチ後半行ってテントウ虫が出た時の
「モロタ!テントウ虫サイコー!!」
ってのも勿論あるんですが。当たったら簡単に主張を曲げる私。現金なお人w
・盛り上げた挙句にソレ?
リズムチャレンジ成功で…SPリーチ?
イラクレ吊り上げ成功で…SPリーチ?
じゃんけんゲーム勝って…SPリーチ?
あっちむいてホイ勝って…SPリーチ?
要らん要らん!!www
なんか選択肢に「大当り」とか有るけど止まった試しがないし!
こういうのはタマに止まってこそ期待するんだから時々は止まるくらいの占有率ないとダメでしょ~???
・エライ図柄がきちんとエラい!
攻略サイトによると、A図柄テンパイで当確、7図柄も90%オーバーの信頼度って書いてあったのでテンパればほぼ当たる超絶偉い図柄であります。
7テンは何度か、Aテンは甘で一度だけしか見たことないんでかなりのレア物ですね。
3図柄テンパイも、上記の2つには劣るものの実はそこそこ偉い!
アツい予告が絡めば結構な信頼度持ってると思います。
最近、他のメーカーの台でも3テンが熱いと言われている台がいくつかありますが、アツイアツイ詐欺も多いんですよね。
藤と西陣とか!(実名攻撃…汗)
藤と西陣とか!(実名攻撃…汗)
3テンして、ド熱い予告がガンガン絡んでハズレ、っていうヒドすぎる釣りを何度か見せられました。
3とか7は当たれば確変っていう台も多いので、なかなか直当たりさせる訳にも行かない…のはわかるけど、桃キュンなんてさ!(また実名w)初当り七はラッシュ直撃だけど、三は別に関係ないでしょうに。
それなのに釣りに3テンを使うなんて酷くない西陣さん?
ほんと241111っすよ。
(2ニ4シジン1イチバン1ヒ1ド1イ←恨みのゴロ合わせw)
(2ニ4シジン1イチバン1ヒ1ド1イ←恨みのゴロ合わせw)
・白が好き
ライブモードは大体ホワイトで打っております。時々レッドかな。
最初の頃はレッド一択だったんですが、意外性に欠けるから飽きちゃって。
当たりそうなものは当たる、ダメなのはほぼほぼダメ、って感じ。
例えば、ラスト1枚の時点でデュエットになっていると当確なんですが、当たるときはほとんどそのパターンなんですね。
一人でも逃げ切ることもあるけど、よっぽど強い予告が絡んでないとラス1でピシャン!からのハズレ。
蹴破り(復活演出)もなし、みたいな。
もうちょっと「こんなんでも当たる!?」ってのが有っても良かったかと。
それに、確変が当たるときは「2人でフィニッシュ」することが多いので、レッドでは貼り付きがほとんど見れないし。
そういうこともあって、最近はホワイトばかり。
ホワイトだと確変の時に貼り付きが比較的見れるような気がするし。
パープルは無駄にボタン押させられたりするんであまり好まないけど、曲に「Rojo -Tierra」(この曲好き~)が使われてるから時々選びます。
・存在が謎
カウントダウンからのボタン一発押しは、319の確変タイプに何故搭載する必要があったのか甚だ疑問であります。
レバ確だったら分かるけど、バリバリ通常あるしなあ。
赤でも大して信頼度変わらないし…うーん。
・自分で打ってみろ!
あと、タトゥーチャンスでのリーチが当確じゃないっていうカスみたいな演出は誰が考えたんでしょうか。
海物語金富士の泣きの4回もそうだけど、あんだけ勿体ぶってリーチ煽りしてテンパっても当確じゃないってどんな嫌がらせでしょうか。
しかもこれも、STタイプならまだしも確変タイプに搭載されてるってのがホント謎。
・押す?押しちゃう?
ミドルタイプでは、ライブモード中は基本的に敢えて確変か時短か分からないようにしているんですが、実は裏ボタン(大当り終了後モード選択時にボタン長押し)で現在滞在中のモードが判別できます。
赤く光れば確変。
赤く光れば確変。
この機能良くないですか?
分かって打ちたい時は押すし、ドキドキしながら打ちたい時は押さない、って自分で選択できる所がとてもイイと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー